学校法人北豊島学園 北豊島高等学校通信制課程|広域通信制・単位制・普通科 (東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・茨城県)|オリジナルコース|スタンダードコース

 

北豊島ブログ

 

北豊島ブログ

北豊島ブログ
フォーム
 
緊急:令和元年10月25日(金)について
2019-10-25
保護者の皆様・生徒の皆さんへ
 
本日10月25日(金)はスタンダードコースのスクーリングが行われます。
 
雨が強くなっています。
登校する生徒は、気をつけて登校してください
 
なお、交通機関の遅延などで遅刻する場合などは、
担任まで連絡をするようにしてください。
 
緊急:令和元年10月12日(土)について
2019-10-11
保護者の皆様・生徒の皆さんへ
 
大型の台風19号の接近にともない、
明日12日(土)は交通機関に大きな乱れが出ることが予想されています。
 
本来本校では、「午前6時の時点で警報が出た場合」を
休校の基準としていますが、
今回は登校生徒の安全を考え、
本日(10月11日)付けで、休校と判断いたしました。
 
「通信制高等学校進学セミナー」が終了しました
2019-10-10
令和元年10月6日(日)、北千住のシアター1010において、
本校主催の東京都認可 私立通信制高等学校進学セミナーが行われました。
 
まず、第一部は「東京都認可校を選択する理由~その特徴と無認可校との違い~」と題して、
本校の望月教頭がセミナーを行いました。
 
そして第二部は、長年中学校教員としてご活躍され、現在は特別支援教室巡回相談心理士として
多くの中学校を訪問し、指導をされている田鹿時子先生による講演が行われました。
 
田鹿先生の声は、優しくも力強く、来場された保護者の皆さんからは、
 
講演を聞いて希望が持てました。
わかりやすく、子どもの進学への道が見えてきました。
進路は親子共に考えていくことだと改めて気付かされました。
不登校状態が続いているので心配ですが、今日のお話を聞いて、
  考え方が楽に、前向きになりました。
 
・・・といったお声をいただきました。
 
雨が降ったり止んだりの悪天候の中、
当日お越しいただいた皆様、ご参加いただきありがとうございました。
 
明日から10月!
2019-09-30
(ブログの更新が久しぶりとなってしまい、申し訳ありません・・・)
 
明日から10月です!
(増税もスタート・・・)
 
北豊島在校生の皆さんも後期の学習期間が始まります。
 
すでに、前期の成績は手元にありますか?
前期の反省がある生徒はそれを生かして、
また、前期が充実して過ごせた生徒は、
後期のその調子で!
 
各自、時間割レポート提出科目再確認しておいてください
 
なお、10月1日(火)は「都民の日」で、休校となります。
 
特に3年生で、進路相談や提出物のある生徒は
気をつけてくださいね。
 
それでは、スクーリングで元気な姿を見せてください。
待っています!
 
「オリジナルセミナー」が行われました③
2019-07-31
オリジナルコース生対象に行われている、「オリジナルセミナー」。
今回は、大学見学が行われました。
 
毎年、異なる大学を見学していますが、
今年度は本郷にある東洋学園大学を訪問しました。
 
見学はお昼にスタート。
まずは、腹ごしらえ・・・ということで、学食体験
 
施設見学をし学校説明を聞き、
その後、同大学現代経営学科の先生によるミニ講義を受けました。
 
商品開発ワークショップ-身近なモノゴトからアイデアを開発してみよう!
…と題したミニ講義。
日常生活の中で「なぜこんなカタチなんだろう?」と感じることが、
実は商品開発につながる・・・。
ワークショップを通じて、商品開発の考え方について学びました。
 
次回のオリジナルセミナーは12月に行われます。
心理学講座」「介護体験」などが予定されていますし、
新しいセミナーの開催も検討中です。
お楽しみに。
 
「オリジナルセミナー」が行われました②
2019-07-30
オリジナルコース生対象に行われている、「オリジナルセミナー」。
今回は、デザインワークショップが行われました。
 
専門学校東京デザイナー学院の本下先生と
学生の皆さんをお招きしての、ワークショップ
今回は、自分自身でロゴマークをデザインし、
それをアクリルバッジにするというワークショップです。
 
デザインに悩むと、直ぐに専門学校の学生がサポートをしてくれます。
 
単にバッジを作るというだけではなく、
専門学校で目標に向かって学んでいる学生との交流は良い経験になったはずです。
 
「オリジナルセミナー」が行われました①
2019-07-29
オリジナルコース生対象に行われている、「オリジナルセミナー」。
6月に行われたのは「保育体験」。
北豊島幼稚園で行われる「一日教育実習」です。
同じ学園内に附属幼稚園があるからこその体験実習です。
 
7月に入り最初に行われたのは、「医療系お仕事セミナー」。
北豊島医療専門学校(←こちらも学園内の専門学校です!)の先生をお招きして、
医療系のお仕事についてさまざまな角度からお話を伺いました。
 
女子生徒の割合が多い本校では、保育系、医療系に進学を希望する生徒が多くいます。
もちろん、実際に保育園、幼稚園、医療事務員、介護福祉士、看護師などで
活躍している卒業生もいます。
 
同じ学園内に幼稚園、専門学校がある北豊島だからできる体験を通して、
新しい発見をしてもらいたいですね。
 
2020年度 学校案内が完成しました
2019-06-06
2020年度(令和2年度)入試用の学校案内が完成しました。
 
これまで北豊島では、スクールカラーの濃い青を基調としたパンフレットでした。
しかし、今年は少し雰囲気を変え、な表紙が特徴。
 
もちろん、その表紙には北豊島の思いを詰め込んでいます
 
・・・・・・ちなみに、表紙の「手 」はオリジナルコース3年生女子に
撮影協力をしてもらいました。
 
 
来年の4月からの入学を希望の方にこのパンフレットを配布いたします。
ご希望の方はこちらをクリック
またこの後、本校近隣の中学校にも配布いたします。
どうぞ、ご覧ください。
 
なお、高校からの(今年度内)転校希望の方には
引き続き、2019年度入試用学校案内を配布しております。
 
5月よりClassi(クラッシー)を本格導入します
2019-05-10
在校生、保護者の皆さんへは随時お伝えしていましたが、
今月からClassi(クラッシー)をスタートさせます。
 
   Classi(クラッシー)とは・・・
     ベネッセとソフトバンクの合弁会社Classi株式会社が提供する、
     「学校の授業・⽣徒指導」「⽣徒の学習」のための先⽣・⽣徒・保護者が
     つながるICTプラットフォームです。
 
     「校内グループ」では、学校全体、クラスやコース全体のお知らせなどが
     生徒・保護者向けに配信されます。また、メッセージ機能を使えば、先⽣と
     ⽣徒・保護者が簡単にメッセージをやり取りできます。
     その他にも多くの機能が活用できるスマホアプリです。
     (もちろん、パソコンからの利用もできます)
 
実はこのClassi(クラッシー)、全日制高校では全校で2,000校が導入をしているそうです。
一方で、通信制高校では導入例がほとんどなく
本格導入をした通信制高校は北豊島が全国初
 
北豊島では、これまでも電話やメールといった連絡手段を使ってきました。
これからはさらに進化したツールを使って、皆さんの高校生活を応援していきます。
 
 
Classiの利用にはIDとパスワードが必要です。
生徒の皆さんにはスクーリング時に、
保護者の皆さんへは郵送にて詳細をお伝えします。
 
北豊島への入試はこれからが本番です
2019-03-31
2019年度(平成31年度)が始まります。
 
中学校を卒業後、まだ進路に迷っている方、
高校卒業をあきらめないために、
転校先、編入先を探している方・・・
 
北豊島高校への入学はこれからでも間に合います
 
4月も毎週、受験のチャンスがあり
途中で打ち切ることはありません。
 
最終の願書締め切り4月22日(月)です。
 
また、4月6日(土)午後2時から学校説明会も行います。
(詳しくはこちらのページをご覧ください。)
 
もちろん、個別での見学・相談も可能です。
直接お電話でお問い合わせください。
インターネットでの予約も可能です!
(詳しくはこちらのページをご覧ください。)
 
ぜひ、北豊島高校であなたの夢をかなえましょう!
 
<<学校法人北豊島学園 北豊島高等学校通信制課程>> 〒116-0012 東京都荒川区東尾久6-41-12 TEL:03-3895-3051 FAX:03-3819-0576