学校法人北豊島学園 北豊島高等学校通信制課程|広域通信制・単位制・普通科 (東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・茨城県)|オリジナルコース|スタンダードコース
学校長挨拶
北豊島高校通信制紹介
標準服 (制服)
教育目標
学校の沿革
学校の雰囲気
みんなの声
学習システム
入学から卒業まで
オリジナルコース
チャレンジプログラム
スタンダードコース
進路プラン
合格実績
悩み相談
入学個別相談
説明会の日程
東京都認可通信制高校 進学セミナー
2019 2期 入試選考日程
オリジナルコース【2期-転入学対象】
スタンダードコース【2期-転入学対象】
外部・合同説明会
K-Cafe
あなたはどっち?
入学試験対策講座
北豊島ブログ
北豊島ブログ
過去のブログ:2007年~2014年6月
資料請求
お問い合わせ
交通アクセス
サイトポリシー
個人情報保護方針
サイトマップ
説明会日程
http://www.kitatoshima.ac.jp/
モバイルサイトにアクセス!
学校法人北豊島学園
北豊島高等学校
通信教育学習センター
〒116-0012
東京都荒川区東尾久6-41-12
TEL.03-3895-3051(代)
FAX.03-3819-0576
0
7
0
1
7
9
学校長挨拶
学校長挨拶
トップページ
>
学校紹介
>
学校長挨拶
学校長挨拶
学校長挨拶
北豊島高等学校
校長 河村 惠子
みなさん、こんにちは。
平成30年度より校長に就任しました河村惠子です。
創立者の秋上ハル先生は、「一人ひとりに天賦の芽がある」という言葉を残されました。
それは一人ひとり違った天賦の芽であり、この芽を温かい環境で、
最大限に伸ばすことが私たち北豊島の使命として、
生徒のサポートに全力で取り組んでいます。
実際、社会では様々な価値観が混ざり合う中、
皆で合意して物事を進めていくことが重要になります。
企業も「考える力」や「コミュニケーション能力」を有する学生を求め、
「今の知識」よりも「将来に渡って学び続ける力」を有することができるか否かを
判断する時代になっています。
北豊島の学校生活の中で、焦らず、怠らず、着実に「自分」を磨いて、
どのようにして、幸せな社会にしていくのか、
学び続ける力をどのようにして身に着けるのか、
私たちと一緒に育てていきませんか。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
学校紹介
|
通信制の学習
|
北豊島の特色
|
募集案内・募集要項
|
北豊島ブログ
|
資料請求
|
お問い合わせ
|
サイトポリシー
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<学校法人北豊島学園 北豊島高等学校通信制課程>> 〒116-0012 東京都荒川区東尾久6-41-12 TEL:03-3895-3051 FAX:03-3819-0576
Copyright © 学校法人北豊島学園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン