学校法人北豊島学園 北豊島高等学校通信制課程|広域通信制・単位制・普通科 (東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・茨城県)|オリジナルコース|スタンダードコース

 

北豊島ブログ

 

北豊島ブログ

北豊島ブログ
フォーム
 
連合会主催の合同学校説明会が開催されます。
2015-11-17

毎年実施している、合同学校説明会の開催日時が決定しました。

 

東京都認可全ての私立通信制高校集まる説明会です。

 

安心できる教育環境の中、様々なスタイルで学ぶことができる学校ばかりです。

高校進学でお悩みの方、また転入学編入学をお考えの方もぜひご来場ください。

 

  

 

東京都認可私立通信制高等学校連合会 主催 合同説明会

 

平成28214日 

 13:2013:30 全体ガイダンス

 13:3016:30 個別相談(各学校ブース)

 

 会場:ベルサール新宿グランド

コンファレンスルーム 5階 Room G/H

     (丸の内線「西新宿駅」徒歩3分)

 

  

  

東京都認可私立通信制高等学校連合会の会員校は全て

 1 高等学校として必要な教育環境を整えています。

 2 多様化する学習環境に応じた研究を日々実践しています。

 3 スクーリングは地元東京で受講します。

 4 必要な経費が募集要項に明確に提示されています。

 5 東京都の私立中学高等学校協会に所属し、全日制のルールに沿って募集活動を行っています。

 

 
オリジナルコースの郵送物。
2015-11-10
11月7日(土)にオリジナルコース生の保護者の皆様宛
担任より各種お知らせを郵送しました。
保護者の皆様は、ご確認ください。
 
郵送物の主な内容
 個人面談週間のお知らせ
 後期オリジナルセミナーについて
 ディズニーランド遠足のお知らせ
 校外体育スクーリングのお知らせ(該当者のみ)
 
・・・などです。
 
個人面談」は任意となりますが、ぜひお時間をつくっていただき
日ごろの学校生活の不安、進路の不安を取り除く機会にしてください。
(二者面談、三者面談、どちらでも対応いたします)
 
郵送物について、不明な点がありましたら、クラス担任までお問い合わせください。
 
キャリアセミナー(1年生対象)が行われました。
2015-11-09

オリジナルコース生対象のキャリアセミナーが行われました。

 

今回は1年生が対象。

キャリア・アドバイザーの川嶋先生をお呼びして、約2時間のセミナーが行われました。

セミナーのタイトルは「やりたいことつながること」。

 

高校一年生では、なかなか「やりたいこと」はっきり言える人は少ないと思います。

しかし、高校卒業後の進路を考える上では、

やりたいこと」を想像することはとても大切なことです。

 

参加した一年生は、「つながること」、「話すこと」をキーワードに、

自分の「やりたいこと探し」に挑戦しました。

 

来月上旬には2年生対象キャリアセミナーが行われます。

2年生対象ですから、もう少し具体的に進路・進学について

探求する内容になります。

お楽しみに!

 
語学研修の様子がブリティッシュ・ヒルズHPに。
2015-11-05

9月末に行われた、オリジナルコース国内語学研修の様子が、

研修先のブリティッシュ・ヒルズのホームページに掲載されました。

 

他の学校に混じって、「学生団体 利用例」として見ることができます。

(ただし、このブログをごらんの皆さんにとっては、既に読んだ記事ですが・・・)

リンクはこちら→

 

ブリティッシュ・ヒルズでの語学研修は、来年も行う予定です。

今回参加できなかった生徒も、来年はぜひ!

ブログを読んで、イメージトレーニング?!

 

 
育成会主催の講演会が行われました。
2015-11-04

先週の土曜日、育成会(PTA)主催の講演会が行われました。

 

毎年行われているこの講演会ですが、

今年は、横浜にある病院で活躍されている精神科医師鈴木先生

講師としてお招きしました。

講演のタイトルは「児童思春期精神科医の『あたま』の中」。

 

数少ない思春期専門の精神科医鈴木先生のお話は

とてもわかりやすく、いつの間にか、予定終了時間も超えてしまいました。

また、参加した保護者の皆さんの質問にも細かく答えていただきました。

 

講演の詳しい内容は、次号の「育成会だより」に掲載いたします。

お楽しみに。

 
「大学見学・ゼミ体験」が行われました。
2015-10-27

昨日、オリジナルコース生対象の

オリジナルセミナー大学見学・ゼミ体験」が行われました。

 

今年度は、夏に「大学・専門学校見学」が行われ、専修大学等を訪問しました。

今回は「ゼミ体験」。

北豊島の生徒が、実際に大学3年生の「ゼミ」に参加し、その雰囲気を知ってもらう体験講座です。

 

今年度もこれまで行われた「ゼミ体験」と同じく、東洋学園大学にお邪魔しました。

 

今回は、「グーグル検索から国際化・グローバル化を考える」といった内容。

途中、大学生に混じって北豊島の生徒もそれぞれの意見を発表しました。

 

各大学のオープンキャンパスでも「模擬授業」などが行われていますが、

北豊島の「ゼミ体験」は実際に行われている授業に、大学生と同じように参加するのが特徴。

 

参加してくれたオリジナルコースの1年生から3年生の皆さんにとっては、

貴重な体験になったようです。

 
オリジナルセミナー参加者募集
2015-10-13
オリジナルコース生を対象とした、
体験型講座、「オリジナルセミナー」参加者を募集中です。
 
今回は「大学見学」です。
前期にも大学見学を行いましたが、後期は「ゼミに参加しよう」と題して行われます。
 
「見学者」のみを対象とした模擬授業ではなく
実際に行われている、大学3・4年生のゼミに参加します
 
学年は問いません。1年生から3年生まで参加できます。
参加希望者は19日までに、担任の先生に参加届けを提出してください。
(用紙は学習センター入口に置いてあります)
 
さぁ、「白熱教室」に実際に参加してみましょう!
 
避難訓練が行われました。
2015-10-06
10月に入り、後期の学習期間が始まりました。
 
スクーリングは、オリジナルコースからスタート。
そしてそれに合わせ、避難訓練が行われました。
 
今回は3階にいた生徒は、非常階段を利用しての避難訓練です。
避難した生徒は全員、学習センター入口に集合。
教頭先生からの注意事項を聞き、終了しました。
 
北豊島高校では、毎年秋に避難訓練を実施しています
東京では大きな地震が予想されています。
災害は忘れたころにやってくる」と言われますが、
今回の避難訓練を、ぜひ防災に関する再確認のきっかけにしてください。
 
北豊島高校では災害に備え、水や食料の備蓄を行い、
安心して通える学校作りを目指しています。
 
British Hills国内語学研修2015⑤
2015-10-05

国内語学研修3日目。

2泊3日の研修も最終日です。

今年は天候に恵まれ、今日も快晴

(・・・ただし、午後に入ると雲に覆われてしまいました)

 

最終日のレッスンは「Cooking」。

スコーンをつくりながら英語を楽しく学んでいくレッスンです。

 

そして昼食はティールームThe Ascot」でとりました。

前回まではリフェクトリーでの昼食でしたが、

今回は少人数だったこともあり、特別にティールームでの昼食を用意してもらいました。

 

昼食後は「Closing Ceremony」。

あっという間の研修でしたが、英語の知識だけではなく、多くのことを学んだ3日間だったはずです。

参加者の皆さん、今回の経験をこれからの学校生活や様々な場面に生かしていって下さい

 

そして、ブリティッシュ・ヒルズのスタッフの皆さん。

ありがとうございました。

 
British Hills国内語学研修2015④
2015-10-02

国内語学研修2日目、午後の様子です。

昼食を取り、異なる国の文化やマナーなどを学ぶ

Culture and Manners」のレッスン。

 

そしてフリータイムには、施設内を見学。

数々のドラマや、映画の撮影場所となった

ブリティッシュヒルズの施設内で、記念撮影!

 

夕食はフルコースディナーです。

マナーを守りながら、おいしく頂きました!

 

食後の自由時間の後は、イギリス風パブの「THE FALSTAFF PUB」へ。

飲み物片手に、おしゃべりが止まりませんでした。

(↑一応(?!)未成年ですので、ノンアルコールのソフトドリンクです・・・)

<<学校法人北豊島学園 北豊島高等学校通信制課程>> 〒116-0012 東京都荒川区東尾久6-41-12 TEL:03-3895-3051 FAX:03-3819-0576